第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)
- 更新日:2025年6月26日

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)
2026年、愛知県を中心に「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」が開催されます。
愛西市はローイング競技の会場候補地になっています。
今後、関連するさまざまな情報を更新していきます。


競技紹介
ローイング(ボート)は細長いボートに乗り、オールを使って水面を進む競技です。
詳しくは添付ファイルのチラシをご覧ください。
ローイング競技説明チラシ

アジア競技大会とは
アジア競技大会は、4年に1度開催されるアジア最大のスポーツの祭典です。
アジア・オリンピック評議会(OCA)が主催し、アジアの45の国と地域が参加します。

歴史
アジア競技大会は、第二次世界大戦後まだ間もない1951年、戦禍によって引き裂かれたアジア諸国の絆をスポーツを通じて取り戻し、アジアの恒久平和に寄与したいとの願いを込めて、インドのネルー初代首相の提案により、我が国を含む11か国の参加の下、第1回大会がニューデリーで開催されました。
以来、スポーツにより友情を育み、多様性を認め合うことを通じて、国際平和に寄与する一大イベントとなっています。
日本では、第3回大会(1958年)の東京、第12回大会(1994年)の広島に続いて、32年ぶり3度目の開催となります。

大会の特徴
アジア競技大会の特徴は、実施される競技の多さにあります。オリンピック実施競技に加え、アジア地域で盛んなカバディやセパタクロー等の競技が実施されます。
・アジア競技大会愛知・名古屋2026実施競技数 41競技
・2024パリオリンピック実施競技数 32競技

開催期間
2026年9月19日(土)~10月4日(日)の16日間

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)の詳細
【公式】第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)をご確認ください。
お問い合わせ
愛西市役所 教育委員会 アジア・アジアパラ競技大会推進室(生涯学習スポーツ課内)
電話:0567-55-7138
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます