緊急事態宣言の発出を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の老人福祉施設について、利用方法の変更をいたします。
皆様には、ご不便をおかけすることとなりますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
施設でのカラオケ設備の利用を全面中止します。
(カラオケ設備の利用以外は、宣言発出前と同様の利用ができます)
当初期間:令和3年5月12日(水)から令和3年5月31日(月)まで
延長期間:令和3年6月1日(火)から令和3年6月20日(日)まで
※緊急事態宣言の期間延長、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、期間を変更することがあります。
感染症を予防し、皆さんに安全にご利用いただくため、以下の点にご協力をお願いします。
発熱やかぜ症状がある場合は、利用を控える。
入館時は、手指消毒をする。
利用者名簿への記入をする。
マスクを着用する。
各部屋の定員を守る。
他の人との距離(2m程度)を保つ。
30分に1回窓を開けて換気をする。
使用備品等は、消毒にご協力下さい。
風呂施設の利用には、密の状況を避けるために利用人数・利用時間の制限があります。
利用の予約は、各施設において承ります。
佐屋老人福祉センター:電話 0567-32-2355
佐織老人福祉センター:電話 0567-24-9733