愛西市健康日本21計画(第3次愛西市健康日本21計画、第3次愛西市食育推進計画、第2次愛西市自殺対策計画)
- 更新日:2025年5月9日

愛西市健康日本21計画推進委員会の委員を募集します。
市民の健康づくり・健康増進に関する施策(愛西市健康日本21計画)の第3次計画として「愛西市健康日本21計画」を策定しました。本計画の推進について、幅広い意見をいただくことを目的として、愛西市健康日本21計画推進委員会の委員を募集します。
募 集 人 数 2人
応 募 資 格 次の要件をすべて満たしている方
・市内在住、在勤または在学し、
令和7年4月1日現在、満18歳以上の方
・市の審議会などの委員に委嘱および任命されていない方
・市の議会議員および常勤職員でない方
任 期 依頼の日から令和10年3月31日まで
募 集 期 間 令和7年6月20日(金)まで
会 議 の 開 催 年2回程度(平日昼間)
報 酬 1回の出席につき6,500円
応 募 方 法 申込書に必要事項を記入し、健康推進課または各支所窓口へ
(メール・郵送・FAX可)
選 考 方 法 募集締切後、書類選考。選考結果は、応募者全員に通知します。

愛西市健康日本21計画(第3次愛西市健康日本21計画、第3次愛西市食育推進計画、第2次愛西市自殺対策計画)を策定しました
愛西市では、第3次愛西市健康日本21計画・第3次愛西市食育推進計画・第2次愛西市自殺対策計画を策定しました。
この計画では、「みんなでつくろう 笑顔あふれる『健康あいさい』」を基本理念に市民の皆さん一人ひとりが自発的・自立的に、自分に合わせた健康づくりに取り組むとともに、地域との協力によって健康づくりを進め、生涯を通じて、いきいきと心豊かに暮らせる「健康なまち愛西」を目ざします。

計画策定の経過
愛西市では、平成19年度に第1次愛西市健康日本21計画を、平成21年度に第1次愛西市食育推進計画をそれぞれ策定し、平成26年度からは、第2次愛西市健康日本21計画・愛西市食育推進計画に基づき、健康づくりや食育に関する取り組みを推進してきました。また、自殺対策についても、平成31年度に「愛西市自殺対策計画」を策定し、「支え”あい”、心がつながるまち 愛西 ~誰も孤立することのないまちを目指して~」というスローガンのもと進めてまいりました。
このたび、国や県の方針を踏まえて、すべての市民が健やかで心豊かに生活できるよう「みんなでつくろう笑顔あふれる『健康あいさい』」を基本理念としてに掲げ、健康づくり、食育、自殺対策を包括的に取り組むため、これらの計画を統合した新たな計画を策定しました。

計画の期間
令和7年度から令和18年度までの12年間
愛西市健康日本21計画(第3次愛西市健康日本21計画、第3次愛西市食育推進計画、第2次愛西市自殺対策計画)

パブリックコメントについて
本計画の策定にあたっては、令和7年1月7日(火)から令和7年2月5日(水)までの間、「【愛西市健康日本21計画(第3次愛西市健康日本21計画、第3次愛西市食育推進計画、第2次愛西市自殺対策計画)】(案)」に対する市民の皆さんから意見募集を行った結果、計1件の貴重なご意見をいただきました。
寄せられた意見の内容と市の考え方
お問い合わせ
愛西市役所 健康子ども部 健康推進課(佐屋保健センター)電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
お問い合わせ
電話: 0567-28-5833
ファックス:0567-28-8001
E-mail: kenko@city.aisai.lg.jp
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます